運転免許関係



 1   自動2輪車運転免許(制限なし)S・41・09・14
更新日時:
当時は試験制度が頻繁に変更されていました。私たちに世代では1年違いで、(早生まれ・遅生まれ)でもその差が異常なほど歴然としていました。高校3年生で大型自動車免許を取れた者もいますし、125CC以下のバイク免許取得者と、私みたいに高校2年で制限なしの大型バイクの免許を直接、125CCのホンダのバイクで取得出来た者もいたのです。受験以前は原付1種(50CC以下)原付2種(55CCから125CC)自動2輪(125CC以上)で自動2輪はメグロの250CCのバカでかいやつが試験用車でした。これだったら絶対受からなかった事だろう。(受験もしていないと思う)無免許路上練習の成果で一発合格でした。

 2   普通自動車運転免許S・42・09・22
更新日時:
当時私たち団塊の世代は高校卒業時には普通車免許を持っていることが当たり前の事でした。自動車学校を併設している私立の学校では、卒業の条件だったところもありました。無免許で路上練習もかなりしましたが、試験場では車種が違う・その日に発表されるコースで受験などを考慮の上で自動車学校に三年生の夏休みに自動車学校に行きました。当時で三万円くらいでした。私は自動二輪の免許を持っていたので構造は免除でした。路上教習のための仮免許取得はその当時には必要になっていましたが本倹は学校のコース内でした。費用捻出のため土工のアルバイト(日給1000円)をしながら夜間に通いました。アルバイト先が親戚だった事と、友人10人位と一緒にバイトをやっていたので、通学には支障有りませんでした。昔から先生と呼ばれる職業の中で質の悪い物の代表が政治家と並んで自動車学校の教官でした。現在は??。女性には指導の名の下にさわる・手を握る・猥褻な言葉をはく(現在で言うセクハラそのものでした。):生徒によって(基準は覚えの善し悪しと性格のようでした。)私は要領も良く、或る部分では不良の素質もあり、何をしでかすか分からないような一面も有ったので、それを、敏感にかぎ分けられたらしく懇切丁寧なご指導でした。仮倹前日、突然受講時数が足りない言い出したので、自分は割当通り受講している。責任はそちらで負って下さい。と強く言ったらちょっと横を向いていていてくれ、と言って、受講表に何かしていました。突然、自分の勘違いだった。明日は予定通り受験できると言い出しました。暗黙の了解と云うやつでしたが、2時間程足りなかったと記憶しています。補講もなく最短期間で卒業出来ました。試験場のでの学科試験も5分くらいで終わり退出しようとしたら、白紙で提出するのかと、叱責されたので、全部解答済みですと提示したら、しばらく見て唖然とした顔で退出を許可されました。

 3   大型自動車運転免許S43・
更新日時:
これはさすがに路上練習とはいかず、自動車学校に行く暇も金も無かったので、空き地で基本操作だけ練習し一般で試験場に行きました。その時他の受験者から10回は覚悟しないとダメだよと言われました。当時は受験資格が普通車の運転経験2年の実務経験証明が必要でその書類に受験毎に印鑑を押してもらって次回受験の際にはそれを提出するようになっていました。つまり、合否には本来関係ない受験回数が試験官に分かるようになっていたのです。どんなに運転がうまくても受験回数が合否の判定基準の1つでした。私の場合、試験そのものが練習でした。他の一般受験者は不合格の帰りに燐設の自動車学校で時間単位の練習をしているようでした。3回目頃から手応えが感じられるようになり、4回目の受験の時に今日合格にしてもいいが、知っていると思うが受験回数の事が有るので・・・・これるなら、明日くれば多分合格出来ると思うよと、独り言のようにつぶやかれました。翌日行ったら昨日と同じ試験官でした。昨日のつぶやき通り5回目で合格しました。他の受験者からどこで練習しているのかと聞かれ、ここの試験が練習場だと答えたら、吃驚されていました。

 4   車両系建設機械運転技能特例講習修了証S49・09・27
更新日時:
この頃は大型ダンプの運転手でした。勤務先が土木業のような事をしていて、暇な時には重機にも乗っていました。1日で講習・修了試験と云う簡単な物で、社長から費用は会社負担で出勤扱いにするから、同僚の面倒も見てくれと言われました。講習内容は興味も有り、実務(ブルドーザー等の運転経験)もやっていたので、充分に理解できました。修了試験は私にとっては簡単な物でした。10分くらいで記入が終わり、同僚を見たら苦戦しているようだったので解答が見えるようにしました。受験者の殆どが土木・建設・造園関係だったためか、試験官は見て見ぬ振りをしていました。

 5   高所作業車運転技能特例講習修了証H・04・09・30
更新日時:
講習があるのに気づいた時には地元では受け付けてもらえませんでした。念の為と思って福岡に連絡したら、受付は終了しているが希望者が多いので特例で所定の期日後に特別講習をするが、受付は翌日中なので事務所まで来ていただかないと間に合いません・・・もちろん翌日手続きに行きました。
受講者のほとんどが実務経験があり、安全教育のようなものでしたが、修了試験はありました。講習自体はまともな物でしたが私と同日に受講された方は法的には無効です。講習日には期日制限が有り、その期日を過ぎて行われたので、受講日より講習修了証の日付が前なのです。このH04/09/30が期日だったのです。実際の受講は10月になってからでした。



| 前へ | 目次 | 次へ |